東部高齢者介護支援センター デイサービスしんあい
デイサービスとは
通所介護(デイサービス)とは、日帰りで施設に通い、食事や入浴など日常生活上の介護や機能訓練等を受けることのできるサービスです。
施設で他の利用者と接することで引きこもりや孤立を防ぎ、また介護をする家族にとっても負担を軽減することができます
デイサービスしんあい 概要
対象者 | 要介護認定を受けられている方 ※中央区にお住まいの方、中央区に隣接する区にお住まいの方 (要相談) |
営業日 | 月~土曜日(祝祭日含む) |
定休日 | 日曜日・年始(1/1~1/3) |
時間 | 要介護 09:30~17:00 要支援 10:00~16:00 |
定員 | 1日 50名 |
お申込み方法 | 当センターへ直接ご連絡くださるか、担当ケアマネージャーにご相談ください。 随時、ご説明、ご見学、無料体験利用もお受けしております。 |
お問い合わせ先 | 〒651-0077 神戸市中央区日暮通5丁目5-8 東部高齢者介護支援センター 一般型デイサービスセンター TEL : 078-251-7808(真愛デイサービス直通番号) FAX : 078-251-8122 MAIL : 2010101@shin-ai.biz 担当 : 高見 久司 |
~デイサービスの一日~
09:00 ~ 09:30
| お迎え
|
10:00 ~
| 健康チェック
|
10:30 ~ 12:00
| 入浴・整容 レクリエーション
|
11:30 ~ 12:00
| ラジオ体操 口腔体操
|
12:00 ~
| 昼食 口腔ケア
|
13:00 ~ 14:00
| カラオケ 休養・午睡
|
14:00 ~
| レクリエーション 個別機能訓練
|
15:00 ~
| おやつ コーヒーサービス
|
15:30
| 帰宅準備
|
16:45
| お送り
<延長利用者対応> 少人数レクリエーション |
17:45 ~
| 夕食
|
19:00 ~
| 送迎
|
『赤ちゃん先生』
<赤ちゃん先生とは?>
0歳児の赤ちゃんが先生になってママと一緒に訪問し、赤ちゃん先生クラスを開催し、赤ちゃんの共感力を使って地域社会をつなげることで無縁社会を解消!赤ちゃんの共感力を使って、感じる力を育てます!
0歳児の赤ちゃんが先生になってママと一緒に訪問し、赤ちゃん先生クラスを開催し、赤ちゃんの共感力を使って地域社会をつなげることで無縁社会を解消!赤ちゃんの共感力を使って、感じる力を育てます!

<癒し・情緒安定効果>
偏見や固定観念のない純粋な感情の塊である赤ちゃんとの触れ合いは、どんな人にも安らぎと癒しをもたらし、情緒を豊かにしたり、安定させる効果が期待できます。
偏見や固定観念のない純粋な感情の塊である赤ちゃんとの触れ合いは、どんな人にも安らぎと癒しをもたらし、情緒を豊かにしたり、安定させる効果が期待できます。
<共認回路の活性化>
表情や泣くことで表現する赤ちゃんの感情を読みとろうとするうちに、人間特有の「共認回路」が活性化し、コミュニケーション力を向上させたり、活力につながる効果が期待できます。
