本文へ移動

東川崎高齢者ケアセンター真愛 ホームヘルプサービス

ホームヘルプサービス(訪問介護)とは

介護福祉士、ホームヘルパー(1級~2級)の資格を持ったプロのスタッフがご自宅に訪問し、介護や日常生活上の支援を行うサービスです。

利用対象者

原則として介護保険制度における要介護認定で、要支援または要介護と認定された方が対象となります。

ホームヘルプサービス(訪問介護)を受けるまでの流れ

まずは申請しましょう
介護サービスを受けたいと思ったら、最寄の市町村に申請します。
訪問調査が行われます
介護認定調査員が訪問し、心身状況を調べ、調査項目に関連した聞き取り調査を行います。
認定を受けます
訪問調査結果や、主治医の意見書をもとに、介護認定審査会が審査・判定を行います。
ケアプランの作成を行います
認定を受けたらケアマネージャー(介護支援専門員)がご本人やご家族と相談してケアプラン(介護サービス計画)をたてます。
契約 いよいよ介護サービスのスタートです
サービス提供責任者がご本人やご家族と、サービス内容についてご理解を頂いた上でサービス契約を結びます。
ヘルパーがケアプランに基づいた介護サービスを実施します。

サービス内容

身体介護
・起床・就寝介助
・排泄介助(トイレ利用、おむつ交換)
・食事介助 ・身体整容
・清拭(身体を拭く)・洗髪
・入浴(全身浴、部分浴、シャワー浴)
・衣類の着脱
・体位変換(床ずれの予防)
・服薬介助
・移乗・移動介助(歩行、車椅子等)
・通院・外出介助
生活支援
・掃除・ゴミ出し ・洗濯
・調理(食事の配膳、片付け)
・ベッドメイク
・衣類の整理、被服の補修
・買い物
・薬の受け取り

提供できるサービス種類と地域(東川崎高齢者ケアセンター真愛)

対象者
●中央区、兵庫区にお住まいの方
サービス内容
●身体介護中心型
(身体に直接触れて行う介護など)
●生活支援中心型
(身体介護以外の介護)
提供時間帯
平日・土曜・日曜・祝日(午前9時~午後5時30分)
※受付休業日:年末年始(12月30日~1月3日)
利用方法
●まずはお電話でご相談下さい。
TEL:078-219-6416 FAX:078-685-5051
TOPへ戻る